出典:https://jp.pinterest.com/
オールシーズン、身だしなみの天敵となる「脇汗」。対策はバッチリですか?
春夏は特に気にする方が多いですが、秋冬はまた発汗量が少ないにも関わらず、「臭い」が気になる事ってありますよね。
何と日本人男性の90%が悩むと言われる脇汗について、今回は、改善方法について迫ります。
Sponsored Links
脇汗のメカニズムについて
アポクリン腺から出る汗が臭いの原因にあった
出典:http://blog.goo.ne.jp/
脇の臭いはほとんどが汗をかくことが原因です。
ワキの汗は、汗を分泌する汗腺という部分から出ますが、汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺、全身の皮膚に分布している皮
エクリン腺からの汗は、サラサラの汗で臭いはあまりありません。
アポクリン腺から出る汗は、体から出た瞬間は無臭です。しかし汗が出た直後から細菌が繁殖し臭いが発生します。
つまり、このアポクリン線からの汗が臭いの大元となるのです。
皮脂腺から出る汗は、エクリン汗と混ざり合い、皮膚表面に皮脂膜を作り、肌を潤し保護する役目を担っています。
しかし、アポクリン腺から分泌される汗と混ざり合うと、こちらも臭いを助長させることになってしまいます。
夏と冬では臭いが異なる?
出典:https://jp.pinterest.com/
夏と冬の脇汗ですが、冬の脇汗の方が臭いが強いと感じた事はないでしょうか?
夏は、汗をかきやすい状態です。その為、通気性の良い服装を選んだり、日頃から制汗対策をマメにもしますよね。
汗をかきやすいので、こまめに水分補給をしますので、汗腺からの汗の濃さも薄まり、それほど臭いもきつくなくなると言われています。
しかし、冬は必然的に水分摂取量が減りますので、汗の濃度が濃くなり、アポクリン腺からの分泌物が必要以上に出てしまい、臭いにもつながるのです。
そして、冬は断熱性の良い衣服、つまり最近にとっては増殖しやすい環境になりがちなため、臭いがこもった状態を生み出し、臭いも濃くなってしまいます。
Sponsored Links
5大原因と改善方法について
食生活によるもの
出典:https://jp.pinterest.com/
脇の臭いは毎日の食事に大きく影響されます。
日本人は元々、欧米人に比べて体臭が弱い傾向がありました。しかし最近では、徐々に体臭が強くなってきていると言われているのです。
その原因として最も考えられるのが、食生活の欧米化によって肉類や乳製品などを摂り過ぎるようになったことです。
食べ物によっては、体臭を強くしたり、
- 牛肉、豚肉、鶏肉、たまご、魚類、乳製品などの動物性たんぱく質(動物から摂れるたんぱく質)を多く含むもの
- 油物
- にんにく、玉ねぎなどの匂いの強いもの
- 唐辛子などの刺激物
- 塩分、糖分を多く含むもの
肉類や乳製品などの動物性タンパク質や脂質を多く摂ると、アポクリン腺の働きが活発になり、臭いが強くなると言われています。
消化や分解に時間がかかることも要因の一つでしょう。
上記以外にもアルコール、タバコ、コーヒーなどの刺激物も摂り過ぎないように注意しましょう。(アルコール・タバコは後項でも触れます。)
臭いを抑えるためには、野菜や穀類を中心とした昔ながらの和食を食べるようにすることが大切です。
中でもビタミンA、C、Eを多く含むものを積極的に摂るようにしてください。
これらのビタミンには強い抗酸化作用があり、体臭を強くする原因になる活性酸素を除去してくれます。
ビタミンAは緑黄色野菜に、ビタミンCはピーマン、菜の花、ブロッコリーなどに、ビタミンEはモロヘイヤ、しそ、パセリなどに多く含まれています。
また、腸を刺激して排泄を促す効果がある食物繊維も意識的に摂るようにしてください。
アルコールの摂りすぎ
出典:https://jp.pinterest.com/
アルコールはそのもの自体が臭いの強い物質です。
アルコールはそもそも体臭増強作用があるもので、お酒を飲むことにより体臭がきつくなってしまいます。
体内に取り込まれ、汗として代謝されると匂いはさらに強くなる為、お酒は、ワキの臭いを強めてしまうのです。
飲む際にはほどほどに、ということです。
タバコによるもの
出典:https://jp.pinterest.com/
脇の臭う原因の1つにニコチンがあります。
ニコチンには、アポクリン腺やエクリン腺の分泌を促す働きがあり、心身の機能を調節する自律神経や脳と脊髄の本体がある中枢神経を刺激する作用があります。
つまり、喫煙は汗腺からの汗を増加させ、ワキの臭いの原因となってしまうのです。
吸われる方はマナーを守って、一日の本数をほどほどにしましょう。
ストレスや緊張によるもの
出典:https://jp.pinterest.com/
疲れやストレスが溜まると、発汗が促されアポクリン腺の分泌も活発になります。
合わせて副腎ホルモンや男性ホルモン、アドレナリンなどのホルモンが大量に放出され、皮脂腺の皮脂の分泌も活発になるので、臭いを強める原因になってしまいます。
自分なりの気分転換方法を見つけるなどしておき、帰宅後や休日は、ストレスが発散できる活動をするのもオススメです。
間違ったムダ毛処理によるもの
出典:https://jp.pinterest.com/
脇は汗腺が多く、汗をかきやすい場所で、臭いの原因を作る雑菌の温床になりやすい事は先に述べました。
毛があることで汗が蒸発しにくく、雑菌が繁殖しやすいため、臭いが強くなります。
確かに脇毛は処理した方が良いですが、毛抜きでの自己処理はアポクリン腺を刺激し、汗の分泌を活発にしてしまうのでやめてください。
それならば、脇から出た汗を吸い込んだ衣類に雑菌が繁殖し、臭いを放っていることも多いので、「汗をかきにくい服装を心がける」ことから始めましょう。
編集者のまとめ
出典:https://jp.pinterest.com/
メンズの90%が脇の臭いで悩んでいるといったデータも貴重ですが、女性に比べ「何か脇汗グッズを購入すればいいのかもしれないが、売り場には行きづらい」「簡単に始められることはないのか」といった方が多いのではないでしょうか。
今回ご紹介した改善方法は、制汗グッズを使用する方法ではありませんので、日頃の生活の見直しから始められる事ばかりです。
デリケートな部分ではありますが、まずは、食生活等から改善し始めると臭いだけではなく、カラダのケアにも繋がりますので始めてみてください。
Sponsored Links